Data Science by R and Python

統計学を、広く、深く、わかりやすく。

codeacademyでpythonを勉強してみたよという話

codeacademyとは?

今日はこれを紹介:Learn to code | Codecademy
codeacademyはオンラインでプログラミング言語を学べるサービスです。昔、一度だけ使ったことがあったんですけど、そのときは、ありがたみがわかりませんでしたが、全力で勉強する気になるとなかなかいいサービスだなと思います。とりあえず僕はデータ解析で使うためにpythonをやってみました。
f:id:tomoshige_n:20140906202456p:plain

実際の勉強は?

勉強は実際に書きながら学んでいきます。一つ一つ解説すると、

  • 一番左が今から何をするのかを解説+その下に問題が書かれています。
  • 真ん中のグレー〜黒の画面に自分でプログラムを書くことで勉強します。
  • そして、右上の黒のところに「実行結果」がでるという風になっています。

f:id:tomoshige_n:20140906203115p:plain

ちなみに、問題を解いてわからないところは、大抵左下のQ&Aで誰かが質問をしてくれているのでそれを参照するだけで、理解も深まりますし、勉強にもなります。もちろんこれだけで、何かアプリケーション創れるようになるとは思いませんが、プログラミングを始めるキッカケとしては、とてもいいツールだなと思いました。

ちなみに、今はcodeacademyで「interactive web」の勉強中です。その他、PHP, js, HTML&CSS, jQuery, Rubyなどが学べるようになっています。それから、APIの叩き方も講座で載っています。勉強したい人にとっては最高のプラットフォームだと思いました。

プログラムを勉強してみたいけど、授業にないよ!とか、どこで学べばいいの?と思っている方は本当にこれで始めてみてはどうでしょうか?※)ただ、唯一の難点は「英語」であるということです。

ちなみに、日本語だとドットインストールというものがありますが、こちらは動画を見ながら手元で自習するという側面があり、活用することはありますが、プログラミングを始めるという意味では、codeacademyの方がオススメかなーと思いました。

プログラムをオンラインで学ぶのが普通になりつつある(気がする!)

実際に、今回codeacademyで勉強をしてみて気づいたのは、オンライン学習プラットフォームの質がぐんぐん向上しているということです。3年前とは本当に全然違います。断然、快適な環境が、無料で使えるというところまで来ています。興味がある!という人は是非やってみてください。

統計言語Rの使い方を学ぶには?

ちなみに、統計言語Rを勉強するには、codeacademyにはそのコースはありませんが、、、見つけました!コードスクールにO'ReillyがスポンサーになってRのコースを開設しています。使ってみましたが、こちらも快適ですので、興味があればやってみてください!

Code School - Try R

ふと思えば

8月終わりまで、僕はRが大好きでした。
でも、最近pythonいいなと思って心変わりしつつあります。
なんたって、データの加工や処理力の高さが...
Rで使ってるライブラリもpythonから使えますしね。
ggplotも実はpython用のライブラリがあります。


ggplot 0.6.5 : Python Package Index


そんなこんなで、2014年秋1本目のブログでした。